2020年5月27日(水)2年生〜学習支援の様子2〜

画像1
5月25日(月)に2グループに分かれて行いました。
 国語の「こんなことしているよ」について、文章の
「はじめ」「中」「おわり」の組み立てについて学習を行いました。
 難しい内容でしたが丁寧にノートに書いて取り組みました。

2020年5月27日(水)1年生〜学習支援の様子3〜

画像1
 5月27日(水)は、学習支援の3回目でした。
 学習は、算数の数の並び方に取り組みました。「0」の書き方の確認や、「0」から「10」までを唱えること、四角の中に当てはまる数字を考え、ていねいに書きました。たくさん手を上げ発言をして立派でした。

2020年5月25日(月)6年生〜学習支援の様子〜

画像1
 5月22日(金)4グループに分かれて行いました。久しぶりの授業でした。自分の考えを言い、友達の考えを聞き、友達の発言に頷く、などみんなで学ぶ楽しさを感じることができました。

2020年5月22日(金)マスク寄贈

 にっこり支援本部の方より、手づくりマスクを寄贈いただきまた。保護者から、子供用・大人用の不織布マスク、手指消毒液の寄贈がありました。早速、使わせていただきました。学校のことを大切に思ってくださり心より感謝申し上げます。ありがとうございます。

2020年5月21日(木)4年生〜学習支援の様子〜

画像1
 今日は、4年生の学習支援の日でした。久しぶりの学習に、よく話を聞いて一生懸命考えていました。みんなが元気そうで安心しました。来週も楽しみです。

2020年5月21日(木)2年生〜学習支援の様子〜

画像1
 5月18日に2年生の学習支援を行いました。
久しぶりの登校でやや緊張していたものの「おはようございます!」と元気に挨拶をしていた姿が印象的でした。お友達とも久しぶりに再会できて嬉しそうでした。
 授業では算数の「ひっさんのしかた」について学習をしました。久しぶりの登校でしたが、全員が集中して学習に取り組んでいて、さすが2年生!と成長を感じる一日でした。

2020年5月20日(水)5年生〜学習支援の様子〜

画像1
 今日は、5年生の学習支援がありました。
 久しぶりの授業でしたが、みんなとても集中して、たくさん意見を発表しました。来週も楽しみです。

2020年5月19日(火)3年生〜学習支援の様子〜

画像1
 5月19日、本日は3年生の学習支援の日でした。笑顔で登校してくる子どもたちの姿が見られました。友達との久しぶりの再会を喜んでいるようでした。
 授業では、「棒グラフと表」の最初の学習を行いました。遊びのアンケートの結果を、正の字と数字で「表」にまとめました。正の字での記録の仕方や、表へのまとめ方をすぐに理解できていて、大変立派でした。
 初めての3年生の授業でしたが、全員が集中し、積極的に発表をしていたので、とても素晴らしいと感じました。3年生として良いスタートが切れました!!次の学習も楽しみです。

2020年5月18日(月)1年生〜学習支援の様子〜

画像1画像2
 1年生の学習支援を各クラス2グループに分かれて行いました。
 朝の健康観察では、一人一人、「はい。」と元気よく返事をしました。
 学習内容は、イスの座り方、ランドセル、校帽のしまい方、名札の付け方、国語の「あいうえおのうた」を音読しました。
 また、図書室で、静かに本を読んだり、貸し出しのやり方を学び本を借りました。

2020年5月15日(金) マスクの寄贈がありました!!

画像1
 にっこり支援本部の方より、手づくりマスクを、職員用に寄贈いただきました。また、保護者からも子供用、大人用の不織布マスク、手指消毒の寄贈がありました。

 学校のことを思ってくださり職員一同感謝しております。

 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

2020年4月6日(月) 入学式〜新1年生42名 向原小へようこそ〜

画像1画像2画像3
 桜の花びらが舞う、晴天の中を向原小学校に入学した42名の1年生。新しい小学校生活に胸を躍らせて校門をくぐりました。今年は新型コロナウイルス感染症予防のため、1年生と保護者の皆様、教職員、6年生の代表が入学式に参加をしました。

 体育館で名前を呼ばれ、大きな声で返事をしていた1年生の様子には、小学校生活を楽しみにしているのが表れていました。また、校内に掲示されていた在校生からのメッセージや似顔絵を嬉しそうに見ていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31