ようこそ!西台中学校のホームページへ!

5月17日(金)給食

画像1
〜かつお〜
 今日の主菜は、油で揚げたかつおにアーモンドとしょう油の甘辛のたれをからめた「かつおのアーモンドかりんと揚げ」です。
かつおは、毎年、北上南下をする魚です。かつお漁は、3月ごろ九州南部で始まり、5月ごろ本州中部に進みます。ここで獲れたかつおが「初がつお」と言われます。「目には青葉 山ほととぎす 初がつお」という俳句にも詠まれ、季節を感じることができる食材の一つですね。
かつおには、鉄とビタミンB12が多く含まれていて、貧血の予防に効果があります。しっかり食べてください。

<今日の献立>
 ご飯 かつおのアーモンドかりんと揚げ 野菜の生姜あえ さつまいもの味噌汁 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく【青森県】 キャベツ・長葱・小松菜【茨城県】 さつま芋・米・大根【千葉県】 かつお【静岡県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 味噌【国産】 アーモンド【アメリカ】 油揚げ【大豆:カナダ】
  
<おしゃもじクイズ>
 東京都でもかつおが水揚げされています。東京都の漁獲量は、国内で何位でしょうか?(令和4年)
 1)3位 2)13位 3)23位
答えはこちら
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31