卒業証書授与式

 本日、令和3年度卒業証書授与式がありました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。体に気を付けて、頑張ってください。向原小学校教職員一同、応援しています。また、会える日を楽しみにしています。
 保護者の皆様には、感染症対策にご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。

画像1画像2

修了式

 本日、令和3年度の修了式を行いました。
クラス代表の児童が副校長先生から修了証を受け取りました。その後、副校長先生のお話と児童代表の言葉がありました。
 明日は、第59回卒業証書授与式です。1年生から4年生の児童は、明日から春休みになります。健康と安全に気を付けて過ごしましょう。
画像1画像2

5年生 なかよし班お別れ会の進行

画像1画像2
先日、なかよし班お別れ会がありました。5年生が中心となって会を進行しました。6年生をはじめ、みんなに楽しんでもらえるよう考え、活動しました。全校児童で6年生に感謝の気持ちを伝えることができ、5年生の子供たちも嬉しそうでした。

なかよし班お別れ会

 今日の4校時に「なかよし班お別れ会」を校庭で行いました。
5年生が全体の司会を務め、6年生と鬼ごっこをしました。その後、なかよし班ごとに6年生と最後の遊びをして、会の終わりには下級生からお礼の言葉と色紙をプレゼントしました。

画像1画像2

全校朝会

 今日は、全校朝会がありました。
校長先生から「自分の責任を果たし、次の学年に準備をしよう」「友達の良い所を見つけよう」とお話がありました。
 あと、2週間で今年度が終わります。今週も元気に過ごしましょう。
画像1

3年生 社会科見学

画像1画像2画像3
 3年生社会科見学で、板橋区立郷土資料館、東京大仏、赤塚植物園に行きました。板橋区立郷土資料館では、板橋区のうつり変わりについて学びました。東京大仏では、大仏の高さ、重さを調べ、また色々な文化財を見ました。赤塚植物園では、昼食をとり、園内を散策しました。

児童集会

 今日は、集会委員が考えた「リアルまちがい探し集会」がありました。体育館と各教室をオンラインで繋ぎ、体育館のステージ上にいる人たちの変わった所を探すゲームをしました。どの学年も楽しく盛り上がりました。
画像1画像2

全校朝会

 今日は、全校朝会がありました。
校長先生から「東日本大震災」についてお話がありました。その後、往還実習生の紹介がありました。
 今週も健康に気を付けて、元気に過ごしましょう。
 
画像1画像2

避難訓練

 本日、避難訓練を実施しました。今回は、緊急地震速報を受けて、大きな地震が発生したことを想定した訓練でした。事前予告をしないで実施しましたが、落ち着いて行動し、安全に避難することができました。
 今回の訓練で、今年度の避難訓練は終了します。引き続き、各ご家庭でも避難訓練の様子を話題にしていただき、安全意識を高めていただけますよう、ご協力お願いいたします。
画像1画像2

4年生 社会科見学

画像1画像2画像3
 4年生は社会科見学で、造幣さいたま博物館、荒川知水資料館アモア、板橋区立教育科学館に行きました。貸し切りバスで行きました。
 造幣さいたま博物館では、貨幣の歴史や貨幣の鋳造の仕方について学びました。実際に作っている様子を工場で見学しました。
 荒川知水資料館アモアでは、荒川放水路の歴史や治水対策について、3階の流水模型では、水門の役割を学びました。
 教育科学館では、プラネタリウムを貸し切りで見た後、地下1階の体験コーナーで科学の不思議について学びました。

4年生 決意の会

画像1画像2
 2月28日(月)、体育館で決意の会を行いました。総合的な学習の時間で考えてきた自分の夢やがんばりたいことを、堂々とスピーチしました。そして、校長先生から二分の一成人証書をもらいました。
 子供たちが輝かしい未来に向かって、羽ばたいていくことを願っています。

体育朝会

 今日は、体育朝会がありました。
「長縄チャレンジ」と題して、校庭でクラスごとに長縄跳びをしました。
どのクラスも協力して、取り組むことができました。
画像1画像2

6年生 6年生を送る会

画像1画像2
 先日、6年生を送る会がありました。下級生のみんなが素敵な出し物で卒業を祝ってくれました。6年生はお礼の気持ちをこめて「カイト」の合奏を披露しました。思い出の1ページがまた増えました。

2年生 6年生を送る会

画像1画像2画像3
 先日、6年生を送る会がありました。2年生は、ナンバー1アンケートクイズを行いました。6年生のよいところをクイズで伝えました。6年生も楽しみながら参加をしてくれました。

1年 6年生を送る会

画像1画像2
6年生を送る会で「とんくるりん ぱんくるりん」の演奏と踊りをしました。タンバリン、カスタネット、トライアングル、鈴の4つの楽器を使って演奏しました。演奏が終わった後、「6年生が嬉しそうな顔をしていたよ。」と言っていました。

3年生 理科 つくってあそぼう

画像1画像2
 理科の「つくってあそぼう」の学習では、おもちゃ作りをしました。1年間を通して、学習してきたことに加え、学習の中で使った物に着目しました。風やゴム、音、電気やじしゃくなどで、学んだことを活かしながら設計し、工夫して作り、発表しました。

4年生 社会科見学

 今日は、4年生の社会科見学日です。
小学校に入学して初めて、バスに乗って学校を出発しました。
本物を見て学び、楽しい一日になりますように。気を付けて、行ってらっしゃい!
画像1

なかよし班遊び

 今日は昼休みに、なかよし班活動がありました。
5年生が中心となって遊びを考え、なかよし班ごとに校庭で遊びました。
もうすぐ卒業する6年生と、楽しく遊ぶことができました。
画像1画像2

第5回向原小学校コミュニティ・スクール委員会

画像1画像2
 第5回向原小学校コミュニティ・スクール委員会を開催しました。令和4年度の向原小学校教育課程について校長を始め各分掌の担当より説明し、ご承認いただきました。各委員の皆様からは、あいさつについて等、本校の子供たちへのお褒めの言葉をいただきました。
 令和4年度、第1回は令和4年4月16日(土)午前9時です。

なかよし班遊び

 今日は昼休みに、なかよし班活動がありました。
5年生が遊びを考え、なかよし班ごとに校庭で遊びました。
広い校庭に元気な声が響きました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31