ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

6月13日(木) 今日の給食

画像1
・牛乳
・タンメン
・鉄ちゃんビーンズ


今日の鉄ちゃんビーンズは、かみごたえのある、大豆と高野豆腐が入っています。また、大豆や高野豆腐には、「鉄分」が豊富にふくまれています。鉄分は、みなさんに必要な血をつくる大切な栄養ですが、日本人に不足しがちな栄養素といわれています。

6月12日(水) 今日の給食

画像1
・牛乳
・磯おこわ
・生揚げと青菜の煮浸し
・かきたま汁

生揚げは、豆腐を油で揚げたものです。良質なタンパク質が豊富に含まれています。また、カルシウムや鉄も多く入っているので、しっかりと食べてほしい食材です。

6月11日(火) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごまハニートースト
・ミネストラスープ
・フレンチサラダ

ごまハニートーストは、マーガリンに錬りごまとはちみつを加えたクリームを食パンに塗り
焼き上げました。はちみつが加わることによって、味に深みが出ました。

6月10日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・こぎつね寿司
・魚のごまみそ焼き
・けんちん汁

こぎつね寿司は、小さくカットした油揚げ・ひき肉・人参を炒め、酢飯と混ぜ合わせた「混ぜ寿司」です。油揚げのことを「きつね」と表現することがありますが、この油揚げを小さく切って加えた寿司なので「こぎつね寿司」と呼ばれています。

6月7日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・みそ肉じゃが
・ごまだれサラダ

みそ肉じゃがは、その名の通り、みそ味の肉じゃがです。醤油ベースの肉じゃがよりも
味がマイルドになり、みその風味がいきています。

6月6日(木) 今日の給食

画像1
・牛乳
・かむかむごはん
・ししゃもの南蛮やき
・豚汁

今日のかむかむごはんには、大豆、粒コーン、ひじきといった、かむ力をつける食べ物が入っています。また、ししゃもは骨まで食べることで、骨や歯を作るカルシウムをしっかりとることができます。

6月5日(水) 今日の給食

画像1
・牛乳
・プルコギ丼
・茎わかめと大根のサラダ
・冷凍パイン

プルコギは、お隣韓国の料理です。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。日本では肉を焼く料理、といえば焼肉が頭に浮かびますが、プルコギは、焼肉とすき焼きの中間のような料理です。

6月4日(火) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・ピザドッグ
・さっぱりポトフ
・河内晩柑

ピザドッグは、ベーコンと大豆を炒めて作ったピザソースをコッペパンにサンドし、チーズを加えて焼き上げました。調理員さんが、1コずつホイルに包んでくれました。

6月3日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・魚の塩焼き
・ゆで野菜ののり和え
・みそ汁

今日の魚は「さば」です。脂ののっているさばはシンプルな塩焼きがぴったりです。
さばのような青魚の脂には動脈硬化の予防改善効果のあるEPAや脳を活性化させる効果があるDHAなどが豊富に含まれています。

5月31日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・コーンライス
・最上町産アスパラと春野菜のクリーム煮
・メロン

今年度も「とれたて村給食」が始まりました。「とれたて村給食」は、板橋区の農家のみなさんの会である「板橋ふれあい農園会」と関係のある場所から旬の野菜を届けてもらい、板橋区の学校の給食でみなさんに食べてもらおうというものです。
今日は山形県にある最上町でつくられた「アスパラガス」を届けてもらい、クリーム煮に入れました。

5月30日(木) 今日の給食

画像1
・牛乳
・梅若ごはん
・和風卵焼き
・みそ汁

梅若ごはんは、梅の漬物(カリカリ梅)とわかめをご飯に合わせたもので、ジメジメとしてきた今の季節にさっぱりと食べることができます。

5月29日(水) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・魚の揚げ煮
・のっぺい汁

今日の魚は「ふか=サメ」です。ふかは見も柔らかく、下味と粉をつけてあげると鶏の唐揚げのような食感になります。

5月28日(火) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・カレー焼きパン
・ワンタンスープ
・冷凍みかん
今日はカレー焼きパンです。給食室の調理師さんたちが、手作りのカレーソースを、ひとつひとつパンにはさんで、まわりにパン粉をつけ、オーブンで焼いて作ってくれました。

5月27日(月) 今日の献立

画像1
・牛乳
・五目かけうどん
・おひたし
・肉まん風蒸しパン

蒸しパンと聞くと、甘い味のものが多いですが、今日は肉まん風の蒸しパンです。
カップの下の方に、ひき肉、ながねぎ、たけのこなどの肉まんの具を入れて、その上に蒸しパンの生地を流して蒸しました。

5月24日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・スパゲティあけぼのソース
・さいころサラダ
・バナナ

スパゲティあけぼのソースは、小麦粉とバターで作った白いソースにトマトケチャップの赤を加えたピンク色のパスタソースです。隠し味に少量のカレー粉を加え、風味が上がりました。

5月23日(木) 今日の給食

画像1
・牛乳
・マーボー豆腐丼
・茎わかめと大根の和え物
・甘夏

マーボー豆腐丼は、日本のみそをベースに作りました。辛みも少なく、とても食べやすいマーボー豆腐になっています。

5月21日(火) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・ココアパン
・シェパーズパイ
・ひよこ豆のスープ

今日は、イギリス料理の「シェパーズパイ」です。羊飼いのことを「シェパード」といい、羊の肉で作ったミートソースにパイ生地を使わず、マッシュポテトをかぶせて焼いた料理です。給食ではアレンジして、マッシュポテトの上にミートソースをのせ、チーズをかけて焼きました。

5月20日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・ししゃものごま焼き
・切干し大根の煮物
・けんちん汁

今日は、切干し大根の煮物です。切干し大根は、食物繊維も豊富なのでおなかの調子を整えてくれるので、しっかりと食べてほしいです。

5月17日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・味噌ラーメン
・大豆とポテトのフライ
・バナナ

今日は野菜がたっぷり入った味噌ラーメンです。麺は盛り付けしやすいように一人分ずつ分けてバットに入れてくれています。

5月16日(木) 今日の給食

画像1
・牛乳
・とりひき肉のカレーライス
・海藻サラダ
・カラマンダリン

今日は鶏挽肉を使ったカレーです。給食室では、小麦粉とバター、あぶら、カレー粉を使って、カレールウを手作りしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30