11月21日

・牛乳
・キムチチャーハン
・鶏肉と卵の中華スープ
・かき

今日は、大人気メニュー「キムチチャーハン」の登場です。
調理員さんが、キムチの汁を入れる量を調整して、低学年は甘めに作ってくれました。
子供たちはサンプルケースの前で、「美味しそう」と笑顔を見せてくれました。

果物は「柿」です。手で丁寧に皮を剥きました。
秋の味覚を美味しくいただきました。
                                                                                                                                                               
<主な産地>
長葱・・・・・・千葉
人参・・・・・・埼玉
白菜・・・・・・茨城
ピーマン・・・・茨城
もやし・・・・・栃木
生姜・・・・・・高知
かき・・・・・・新潟
豚肉・・・・・・茨城
鶏肉・・・・・・宮崎
鶏骨・・・・・・宮崎

画像1
画像2
画像3

1年生 国語 よろしくね

画像1画像2
20日(水)に1組と2組合同で自己紹介をしました。自己紹介カードを作成し、自分の名前と好きなものを伝えました。友達のことをもっと知り、新しい友達が増えることを期待しています。

4月8日

・牛乳 
・マーボー豆腐丼
・ナムル
・清見オレンジ

今年度の給食が始まりました。
給食室では、子供たちにとって給食が楽しみの時間となるように、安全で美味しい給食を作っていきます。今年度もよろしくお願いします。

今日は、盛り付けがしやすく食べやすい「マーボー豆腐丼」を用意しました。「給食のマーボー豆腐が好き」と言ってくれる子も多く、人気のあるメニューです。
配膳室に取りに来た給食当番に、今日の給食を聞くと「チェックしてた、マーボー豆腐」と答えてくれました。教室でも、笑顔で「美味しい」を伝えてくれる子が何人もいて、とても嬉しかったです。

プラスチックごみ削減と、子供たちが環境問題への意識を更に深めるために、今年度から牛乳のストローを使用しないことになりました。
ストローレスの牛乳パックに対応できるかなと心配でしたが、2年生もほとんどの子が一度で牛乳パックを開くことができ、安心しました。

                                                                                                                                                                         
<主な産地>
人参・・・・・・徳島
にんにく・・・・青森
生姜・・・・・・高知
長葱・・・・・・千葉
にら・・・・・・栃木
小松菜・・・・・茨城
キャベツ・・・・愛知
もやし・・・・・栃木
清見オレンジ・・愛媛
豚肉・・・・・・茨城

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31