ようこそ前野小学校ホームページへ

【3年生】5月21日(火)に城北公園に遠足に行きました。

画像1画像2
先週は雨で延期になりましたが、とてもよい天気の中で過ごすことができました。リーダーを中心にグループ活動を行い、学年やクラスの友達と協力して遊ぶことで関わりをより深めることができました。
また、学校支援地域本部からも終日ボランティアにご協力いただき、自分たちの学びの場が様々な人に支えられていることについても知るきっかけとなりました。
保護者の皆様、朝早くからお弁当のご準備などご協力ありがとうございました。

5月 1年生 あさがおの種植え

生活科であさがおの種を植えました。天候にも恵まれ、iCSの方にお手伝いいただき、無事に植えることができました。毎日の水やりをすすんで行っています。
画像1
画像2

音楽でリコーダーの吹き方を学習しています。

画像1画像2
3年生のリコーダー授業が始まりました。指づかいを覚え、わらべうたやメリーさんの羊に挑戦です。だんだんときれいな音色が吹けるようになり、楽しそうに取り組む様子が見られました。

5月1日(木) 1年生 歩行訓練安全教室

体育館で歩行訓練安全教室が開かれました。歩行者として気を付けなければならないことをビデオや警察の方の話からしっかりと学ぶことができました。雨で地域を実際に歩いての訓練はできませんでしたが、体育館に訓練用の横断歩道を用意していただき、左右の安全を確認し、手を上げて渡る練習をしました。
画像1
画像2
画像3

4月26日(金) 1年生を迎える会

体育館で1年生を迎える会が行われました。1年生は6年生に手を引かれて緊張しながらの入場でしたが、2〜6年生の歓迎の言葉や前野レンジャーによるクイズで緊張がほぐれ楽しく会に参加していました。「1年生の言葉」では、学年で練習した成果を発揮し、大きな声で元気に伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語「はたらく人に話を聞こう」

画像1画像2
 2年生の国語の授業で、はたらく人にインタビューをする学習をしました。今回は、グループに分かれ、校長先生、主事さん、保健の先生、栄養士の先生、事務の方にインタビューをしました。はたらく人の大変さや楽しさなど、くわしく知ることができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30