学校公開・体力テスト

画像1画像2画像3
学校公開へのご来校ありがとうございました。
今回は、平日公開ということもあり、主に全校体力テストの様子をご覧いただきました。全校兄弟学年でペアになっての一斉実施は初めての試みでしたが、保護者の方の「大谷口サポーターズ」に誘導や記録、ボール拾い等のお手伝いをしていただきました。大幅に時間短縮を図ることができたため、余った時間は異学年交流の時間とさせていただきました。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。

榛名移動教室その8(おまけ)

画像1画像2画像3
やはり思い出の一つは宿舎での生活です。
ということで、こんな場面もありました。6年生の日光も楽しみですね。

榛名移動教室その7

画像1画像2
グリーン牧場ではアイスをいただきました。その後最後に群馬県立自然史博物館を見学し、一路学校へ。(途中の写真を撮ることを失念してしまいました。)
帰りのバスでは疲れた様子も見られました。
学校便りにも書きましたが、1泊2日で楽しかったことばかりでなく、叱られたり注意されたりすることもあったのですが、その都度考え、子供たちの心は大きく成長しました。やはり宿泊行事には意味があるのだなあと実感します。
たくさんのお迎えもありがとうございました。

榛名移動教室その6

画像1画像2
グリーン牧場では動物とのふれあい体験を行いました。雨のため、一部内容を変更して実施していただきましたが、どの子も普段はふれあうことのない動物を目にして顔がほころんでいました。シープドッグショーでは、いうことを聞かない羊がいて、四苦八苦する牧羊犬をみんなで応援しました、

榛名移動教室その5

画像1画像2
2日目は朝から雨でした。宿舎では、大きく体調を崩す子もいなくて、予定通りの行程を行うことができました。林間学園の体育館で天津わかしお学校の皆さんと合同の退園式です。榛名林間学園は、今年度11月をもって施設の老朽化等で閉鎖となるそうです。夏休み等で宿泊ができるそうですので、夏休みに再び訪れてはいかがでしょうか。

榛名移動教室その4

画像1画像2
夕食後はキャンプファイヤーです。火をみんなで囲むと厳かな気持ちになります。火の神から協力の火、努力の火、感謝の火をいただきました。
2部のゲームでは、猛獣狩りやマイムマイムなど、友達同士で大いに盛り上がりました。
2枚目は班長会の振り返りの様子です。班長は行動班、生活班いずれも共通の子が務め、友達の整列から生活の様子から気を遣ったことと思います。

体力テスト

画像1画像2
全国の小中学校で、この時期に毎年子供たちの体力・運動能力、運動習慣等について調査を行っています。今日は1年生の20メートルシャトルランを行っていました。1年生はまだ子供同士での記録の測定が難しいので、6年生が記録測定のお手伝いをしてくれています。
5日(水)の学校公開には全校でソフトボール投げ等に取り組み、大谷口サポーターズの保護者の方にも測定のお手伝いをしていただく予定です。どうぞよろしくお願いします。

授業観察の様子(5年生)

画像1画像2画像3
国語の説明文「インターネットは冒険だ」より
5年1組では、教科書の本文から筆者が取り上げたインターネットの特徴やその良さと危険性について見つけ、それを元に、筆者の主張について根拠を示しながらまとめる学習に取り組んでいました。本時のめあての確認の後で、各自がタブレットを活用し、グループや個人で自由進度での学習を進めていました。2枚目の写真は同じ学習場面を端末上で共有し、話し合っている様子です。タブレット活用の良さの一つは、友達が学習している内容を、ほかの友達が自分のタブレットから閲覧したり、共有したりできるところです。ほかにも友達同士が互いの進捗状況を見合いながら、アドバイスやお互いの考えに意見をする様子が見られました。終末では、先生が学習中のよかった点や、学習の進み具合を確認していました。指導する側は各自の学習進行状況が把握しやすく、個別のアドバイスがしやすいのも利点だと感じます。

あいさつ当番

画像1画像2
5月9日から明日24日まで、縦割り班であいさつ週間のあいさつ当番を行っています。
友達たちから「おはようございます」と声をかけられると、少し照れくさそうに通りすぎる子供たちです。自分から挨拶できると気分もよくなり、1日のスタートが気持ちよく切れます。

授業観察の様子「音楽」

画像1画像2
6年生の音楽の授業は、「世界の音楽に親しもう」の学習でした。インドネシアの民族音楽である「ケチャ」に親しみ、声の強弱やテンポ、動きを各グループでそれぞれ友達と相談して発表の練習を行いました。「ケチャ」とは、インドネシアの民俗芸能で、元は円陣を組んだ男性が、身振りを伴う合唱と舞踊劇を行い、 猿のような激しい叫び声と複雑なリズムが特徴なのだそうです。
4つのグループで、それぞれ特徴のある動きを取り入れながら楽しそうに練習していました。
発表では、発表グループ動きを仕掛けるリーダーが誰なのかを当てるゲーム要素も取り入れ、お互いの動きを真剣に見合っている姿が見られました。

大谷口小学校コミュニティ・スクール委員会

画像1画像2
今年度最初のコミュニティ・スクール推進委員会を実施しました。
委員の皆様と自己紹介を済ませた後で、今年度の学校経営方針について、改めて話をさせていただきました。
その後、教職員との顔合わせを行い、3グループに分かれての熟議を行いました。テーマは「今年度の教育活動について」。地域の方に協力していただきたいことについて教員と地域の方とで意見交換を行いました。地域からは青健等、地域の行事に積極的に参加してほしいといったご意見もいただきました。
今後も熟議を重ね、学校の課題について理解を深め、より多くの方々の意見を反映させながら、学校・家庭・地域の役割を明確にして、具体的な支援活動等につなげていきたいと思います。

5月の学校公開

画像1画像2画像3
18日の土曜授業・学校公開では多くのご来校、ありがとうございました。
今回は低学年と高学年別でセーフティ教室も行いました。テーマは「スマートフォン・携帯電話に潜む危険と安全な使い方」ということで、各学年の発達段階に合わせて、警察の方に事例を元にわかりやすく解説をしていただきました。
好天に恵まれ、1年生は外でマリーゴールドの種を植えていました。

5月避難訓練

画像1画像2画像3
今日は、今年度になって初めての児童が集合の避難訓練でした。子供たちには「地震や火事はいつ起こるか分かりません。 だから毎月命を守るために避難訓練を必ずしなければならないのです。」と話をしました。
また、「お・か・し・も」の合言葉の約束を、本当に避難しなくてはいけない時にしっかりできるようにするには、実は、毎日の学校生活が大事で、
「授業中に、先生や友達の話を静かに聞くこと」、
「廊下は静かに右側を歩くこと」、
「全体で集まる時は口を閉じること」。
について、日頃から意識してほしいことについて話しました。

今日の避難訓練のめあては、安全な行動をとって、身を守れるかでした。 本日は火事の想定なので、ハンカチやマスクを口に当てて避難する必要があります。子供たちは先生の指示に従って、真剣に避難することができていたと思います。

4年生自転車教室

画像1画像2画像3
13日に4年生対象の自転車教室が行われました。
当日はあいにくの雨でしたが、大谷口小の体育館は広いため、館内で実施しました。
雨にもかかわらず、手押しで子供たちが自転車を持ってきてくれました。たくさんの自転車貸与にご協力いただき、また、当日ボランティアでお手伝いの保護者の皆様、ありがとうございました。
警察の方から自転車点検のポイントや実際によるときの注意を受けました。講習を受け、今後自転車免許も一人ずつ発行してもらう予定です。

授業観察の様子「図工」

画像1画像2画像3
図工の授業観察では、5年生が「そびえ立つ城」を制作していました。
2つ折りにした黒画用紙をベースに、自分が作りたい城の形をイメージして、お城や窓の形をカッターで切り抜き、色の組み合わせを考えて窓枠に色紙を貼る活動に、試行錯誤しながら取り組んでいる様子が見られました。どこを切るとどんな形になるのかを見通しをもたせるために電子黒板を活用して授業を展開していました。
画用紙を思い思いにり切り抜いて開いたシンメトリーなお城の裏側から、自分たちで考えて選んだ色紙を貼ると・・先生の演示で子供たちから歓声が上がりました。
どの子も集中している様子が印象的でした。

保護者の方の読み聞かせ

画像1画像2画像3
9日は、朝学習の時間に保護者の方による読み聞かせを行っていただきました。先日2日(木)には4,5,6年生に、そして本日9日(木)は1〜3年生の子供たちに読み聞かせをしていただきました。
その学年に合った本を選定してくださっているので、どのクラスも本の内容に入り込んでおり、保護者の方の問いかけに意欲的に答えていたクラスもあれば、みんなで静かにお話を聞き入っているクラスもありました。(3枚しか様子を紹介できなくてすみません)
保護者の皆様、今後ともよろしくお願いします。

集会

画像1画像2
今朝は児童集会を行いました。今年度集会委員会の初仕事です。
今朝は「大谷口小クイズ集会」ということで、学校にまつわるクイズを集会委員会の子供たちが考えて発表しました。新しい校長先生の名前の問題も出題されました。みなさん正解できましたか?
テンポよい司会進行で全校児童が盛り上がって楽しむことができました。

4月20日(土)学校公開・引き渡し訓練

画像1画像2
4月20日(土)には、今年度初めての土曜授業学校公開を行いました。
たくさんの保護者の方にご来校いただきまして、ありがとうございました。
また、3校時には震度5弱の地震が発生したことを想定した引き渡し訓練を行いました。通学路の安全再確認等含め、ご参加いただきました保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食だより

配布物

各種様式

コミュニティー・スクール

学校要覧