5月18日(土) 開校記念集会

 今日は志村第三小学校の誕生日です。82歳になった志三小を全校児童でお祝いしました。
 志三小クイズでは、6年生が5名だった時の卒業生がサプライズで登場し、在校生にメッセージをいただきました。
 全校児童が少なかった時も、地域や保護者の皆さんの志三小を想う熱いお気持ちで、今の志三小まで大きくなったのだと、わかりました。
 志村第三小学校の誇りを胸に!これからもがんばっていきましょう!
 この会を企画実施してくれた、計画代表委員の皆さん、クイズを担当してくれた集会委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

5月18日(土) 学校公開 国際理解 3年生

 3年生はJICAのご協力のもと、外国とオンラインでつなぎ、学習をしました。
 3年1組はカンボジア、3年2組はホンジュラス、3年3組はキルギスに派遣されている方とお話することができました。外国の生活の様子や、小学校の様子、食事や気候など様々なことを知ることが出来ました。
 ご協力いただきたJICAの皆様。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

5月18日(土) 学校公開 水道キャラバン 4年生

 今日は学校公開です。
 4年生は水道キャラバンの方に来ていただき、水道について学習しました。実際に汚れたお水がきれいになる様子を、見ることができました。
 蛇口をひねれば美味しいお水があることは、あたりまえではなく、たくさんの人や工夫でいただけていることがわかりました。
 水道キャラバンの皆様。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

5月17日(金) 大きくなーれ! 1年生

 今日の帰りに、校庭から1年生のかわいい声が聞こえてきました。
 のぞいて見ると、朝顔にお水をあげていました。小さな朝顔を大事そうにお世話する1年生です。
 どんなふうに大きくなるのか、どんな花が咲くのか、今から楽しみですね。
画像1画像2画像3

5月16日(木) 授業観察 5年1組

 5年1組の授業を参観しました。
 5年1組は、子どもたちが前向きになる掲示がたくさんあります。友だちを賞賛する言葉。自分を振り返る言葉。原動力になる言葉。様々な言葉が、子どもたちをワクワクさせていることでしょう。
 社会科の授業で、北海道のことを学習していました。自ら課題を見つけ調べようとする姿が見られました。北海道と言えば、酪農!昨年体験したわくわくモーモースクールが活かされるといいです。
画像1画像2画像3

5月15日(水) 調理実習 5年生

 5年生が調理実習をします。
 初めて学ぶ家庭科の学習です。どの子もワクワクしているのがわかります。
 今日は、ジャガイモの調理だそうです。本当は、作っている所の写真や、食べている所の写真などを載せたかったのですが、出張に行かねばならず、最初だけ参加しました。
 どんな調理が出来たのか、後で聞いてみたいと思います。
 きっとお家でもご家族に振る舞ってくれることでしょう。
画像1画像2

5月14日(火) インタビュー 2年生

 2年生9名が、校長室にインタビューに来ました。
「校長先生のお仕事で大変なことは何ですか?」
「校長先生のお仕事で、一番楽しいことは何ですか?」
等、色々な質問を受けました。
 しっかりご挨拶をしてから校長室に入ってきた2年生です。さすがです!
 今日のインタビューの内容は、各クラスで発表をするそうです。楽しみですね。
画像1画像2

5月13日(月) 学校探検 1・2年生

 今日は学校探検でした。2年生が1年生を案内し、学校の中を探検します。
 2年生は礼儀やマナーも教えていました。お兄さんお姉さんの教えをしっかり聞いて行動する1年生です。
 校長室のソファーに座り、嬉しそうな1年生。学校の中を、楽しそうに探検していた1・2年生です。
画像1画像2画像3

5月12日(日) 清水ファミリーデー

 本日、本校で清水ファミリーデーを開催しています。
 5年生がソーラン節を披露しました。元気よく力一杯踊る事ができました。立派です!
 清水ファミリーデーを開催して下さった関係者の皆様。ありがとうございました。
画像1画像2

5月10日(金) ソーラン節 5年生

 体育館で5年生がソーラン節の練習をしていました。
 明後日の日曜日、志村ファミリーデーで披露する5年生です。大きなかけ声と共に、大きな動きで元気よく踊っていました。
 日曜日の志村ファミリーデーが楽しみです。
 皆さんも、ご家族揃って是非お越し下さい。お待ちしております。
※2日間、校長日記の更新が出来ず申し訳ありませんでした。
画像1画像2画像3

5月7日(火) 授業観察 2年3組

 2年3組の授業を参観しました。
 昨年までかわいい1年生が、立派な2年生に変身していて驚きました。漢字の学習ではどの子も皆、きれいに丁寧に書いています。「指書きは、穴が空くくらい書こう」と佐藤先生が伝えると、机を人差し指でしっかり押しながら書く姿が見られて感心しました。来週の学校探検に向けて、チームに分かれ話し合う場面では「みんなで勉強する賢いクラス」というクラス目標の通り、協力して話し合っていました。
 佐藤先生の温かい人柄が伝わるボードメッセージは、毎日更新しています。子どもたちも読むのを楽しみにしています。もちろん私も楽しみです。
画像1画像2画像3

5月7日(火) 授業観察 1年1組

 今日は1年1組の授業を参観しました。
 入学してまだ1ヶ月しかたっていないのに、ルールやマナーがしっかり守られていて驚きました。大森先生の拍子木に合わせて音読する場面では、みんながリズム良く音読出来ました。「平仮名は体で覚える」と良いらしいです。子どもたちが体いっぱいつかって「き」の平仮名を表現していました。思わず笑顔になってしまいました。最後は大森先生のオルガンに合わせて、「き」のつく言葉の歌を歌いました。
 45分が、あっという間の授業でした。
画像1画像2画像3

5月2日(木) 離任式

 今日は離任式でした。
 たった1ヶ月しか経っていないのに、とっても懐かしく、子どもたちは再会を喜んでいました。お手紙を読んでいるときに涙ぐむ子もいて、先生達と良い思い出がたくさんあることがわかりました。
 離任式にお越しいただいた先生方。ありがとうございました。これからも、志村第三小学校の子どもたちの応援団でいて下さいね。
画像1画像2画像3

5月2日(木) 中休みの出来事 2年生

 中休み、春の温かい日差しの中、校庭で元気に遊んでいる子どもたちです。
 2年生の子どもたちが、担任の佐藤先生と一緒に何かをゆび指さしていました。どうやらアゲハチョウの幼虫を見つけたようです。小さな黒い幼虫がいました。よく見ると、葉っぱの上に小さな卵がありました。アゲハチョウの卵です。この後、教室で大事に育てるようです。
 きれいなチョウを見られる日が来るのを楽しみにしています。
画像1画像2画像3

4月30日(火) 消防写生会 2年生

 2年生は、本日、消防写生会がありました。
 本物の消防車が校庭に2台入り、本物の消防士さんが防火服を着て、モデルになって下さいました。子どもたちは画用紙いっぱいに消防自動車を描いていました。消防士さんから「上手ですね!」と声をかけられました。嬉しいですね。本物を見ながら描くと、新しい発見がたくさんあったようです。
 消防署の皆さん、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

4月26日(金) 1年生を迎える会

 今日は1年生を迎える会がありました。全校児童で行うのは、5年ぶりになります。
 代表委員さんたちの進行で、楽しいゲームがあったり、素晴らしい1年生のことばがあったりと、体育館の中が、笑顔でいっぱいになりました。
 上級生の温かい歓迎に1年生も安心したことでしょう。また、たった1ヶ月でこんなにも成長した1年生の姿をみて、上級生も「頑張ろう!」という気持ちになったのではと思います。
 素敵な会を企画してくれた代表委員のみなさん。ありがとう!
画像1画像2画像3

4月25日(木) 音楽の時間

 校長室にいると、元気な歌声が聞こえて来ました。2年生の教室からです。森本先生のピアノに合わせて、楽しそうに歌っていました。
 3階に行くと、素敵なリコーダーの音色が聞こえてきました。音楽室に入ってみると5年生の子どもたちが、田口先生と一緒に、きれいな音色でリコーダーを吹いていました。
 キラキラした春の日に、素敵な音楽で癒やされました。
画像1画像2

4月24日(水) 大事にしていること

画像1画像2
 3年3組の安斉学級では、写真のようなポスターが貼ってあります。
 子どもたちが仲良く、笑顔で、楽しく、協力して学校生活をおくる上で大切な事です。安斉先生の熱い想いを感じます。3年3組の大切なことは、私たち大人も考えなければいけないことだと感じました。
 3年3組!これからが楽しみですね。

4月24日(水) 内科検診

 今日は内科検診の日です。
 2年生が廊下に並び、内科検診の順番を待っていました。上手に待てていて素敵です。
 内科検診では、次のことを調べます。1:心臓や肺、気管支に異常かないか、聴診器を胸にあてて心臓や呼吸の音を聞きます。2:胸の骨や背骨の形に異常はないかを、胸や背中を見て確認します。3:栄養状態や皮膚の病気がないかを、皮膚を触って確認します。
 内科検診がきっかけで、大きな病気にならず早い段階で見つけることができた例がいくつかありました。
 内科検診は子どもたちの健やかな発育において、大変大事なことです。
 校医さん、ありがとうございます。
画像1画像2

4月23日(火) 体育 5年生

画像1画像2
 今にも雨が降り出しそうな校庭でしたが、5時間目の体育の学習ができました。
 「先生!手伝います!」と口々に声をかけ、長岡先生の元へかけよる子どもたちです。その後もみんなが協力して準備を進めています。その光景を見ていて気持ちが良くなりました。
 5年生!立派です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31